2015年5月16日土曜日

カルチャーナイト

フレッチャーの国際性を表すイベントとしてカルチャーナイトがまず挙げられるのではないかと思う。フレッチャーには、様々な国、地域のクラブが存在するが、そのクラブが中心となって、カルチャーナイトと呼ばれる各国のダンスや音楽等のパフォーマンスを披露するイベントが行われている。

昨年は、Fiesta Latina、Med Night、Africana Night、Asia Night、Americana Nightが行われた。このカルチャーナイトは、当たり前だが特段単位になるわけでもなく、ただのお祭りなのだが、皆、かなり本気でダンスや歌などの練習をしている。

カルチャーナイトは、練習を通じて、新しい友達を作るよい機会でもあり、私もFesta Latinaでサルサを踊り、Asia Nightでは、日本のソーラン節に加えて、インドのボリウッドダンスに参加した。

皆、ダンスも歌もとてもうまく、初めて参加したFiesta Latinaでは、皆の多才ぶりに感動したのを覚えている。ダンスや歌だけではなく、ビデオや詩、ファッションショーなども行われ、一回のイベントで複数のパフォーマンスに参加する人も珍しくない。

今年のアジアナイトでは、ジャパンクラブのメンバーを中心に、東日本大震災の際の国際支援に対する感謝の気持ちを表すビデオを上映するとともに、ソーラン節を踊った。皆、授業などで忙しい中、練習の日程調整をするのはなかなか大変だったが、皆一生懸命踊ってくれ、よい思い出になった。

ソーラン節は、思ったよりハードな踊りだったが、練習の成果もあって、多くのクラスメートから賞賛してもらえた。日本の文化について、少しでも多くの人に関心を持ってもらえたのであれば、よかったと思う。


ソーラン節を踊ったメンバー

0 件のコメント:

コメントを投稿